お知らせ

Vol.165 食べ合わせPartⅡ

2005/09/22 アーテック倶楽部ニュース

朝晩は秋風が涼しく感じられるようになってきましたね。さて、9月は『健康増進普及月間』なんですって。皆様はご存知でしたか?私は初めて知りました・・・。今年の標語は『良い生活習慣は、気持ちがいい!~1に運動 2に食事 しっかり禁煙 5にクスリ~』だそうです。やっぱり、規則正しく快眠快食が基本ですね!


◆◇食べ合わせPartⅡ◆◇

今回は、7月・8月にたくさんのお問い合わせを頂きました、食べ合わせについてまとめてみました。お問い合わせで一番多かったのは「天ぷら×スイカ」でしたが、季節柄でしょうか?

◎ よい食べ合わせ ◎

  • とんかつ×キャベツ
    老化防止や疲労回復に効果があります。
  • ところてん×酢しょうゆ×のり
    冷たいところてんは胃の中も冷やしてしまいますが、体を温める作用のある酢しょうゆとからしで食べて中和させることができます。のりで、ミネラルやβ‐カロチンを補給できますよ!
  • ブドウ×鶏肉
    ブドウのクエン酸がエネルギー代謝を活発にし、鶏肉のタンパク質成分や亜鉛成分が強壮効果を与えてくれるために、素晴らしいスタミナ食となるのです。
  • 酢豚にパイナップル
    パイナップルに含まれるタンパク質分解酵素を利用しましょう。
  • カレー×らっきょう
    らっきょうの香りに含まれる『硫化アリル』が、もたれやすい胃を保護して、食欲を増進させてくれます。

× 避けたい食べ合わせ ×

  • 干し柿×抹茶
    干し柿の食物繊維が、抹茶の亜鉛の吸収を妨げます。
  • コーヒー×プルーン
    コーヒー、紅茶、緑茶などに含まれる「タンニン」がプルーンの鉄分の吸収を妨げます。鉄分を摂る時は、ビタミンCと一緒に摂りましょう。
  • 枝豆×チーズ
    チーズには豊富にカルシウムが含まれていますが、せっかくのカルシウムも枝豆に含まれているフィチン酸により吸収が妨げられてしまいます。
  • ゆで卵×ほうれん草
    ゆで卵の硫黄分が、ほうれん草に含まれている鉄分と反応して吸収されにくくなります。スクランブルエッグなど、殻を割って調理すれば大丈夫!

☆自慢のレシピ☆

今回は市役所様からの自慢のレシピです!

◆ パエリア風ご飯 ◆
材料 (1人前:g)

  • 米 60
  • 人参 10
  • 玉ねぎ 20
  • トマト 10
  • ピーマン 5
  • あさり水煮 10
  • イカ短冊 10
  • ムキエビ 10
  • ツナ缶 10
  • 鶏肉 10
  • カレー粉 0.1
  • コンソメ 0.02
  • マーガリン 1
  • 塩・胡椒 少々

<作り方>

  1. 材料を切る。 人参・玉ねぎ・ピーマンをみじん切り、トマトはサイコロに切り、鶏肉は細かく切る。 エビ、イカは解凍し、酒をふりかける。
  2. 米はコンソメを入れて炊く。
  3. マーガリンを熱し、鶏肉、人参、玉ねぎ、トマト、ピーマン、ツナ缶の順に炒めカレー粉、塩、胡椒で調味する。
  4. エビ、イカ、アサリは炒め、塩コショウする。
  5. 2に3の具を混ぜ器に盛り4を振り掛ける。

投稿者コメント: 簡単にできる大量調理向きの混ぜご飯です。見た目にも豪華であさりの嫌いな子供達にも好評です。会食にいかがでしょう?

★自慢のレシピを送ってくださった皆様、本当に有難うございます!
★引き続き自慢のレシピを募集しております。