お知らせ

vol.338 エキノコックス症

2018/04/20 アーテック倶楽部ニュース

4月に入り半分以上過ぎました。前回のニュースとは違う環境、違う職場で今回のニュースをご覧になられている皆様もいらっしゃるのではないでしょうか?
もし、宛名の違うニュースをご覧頂いている方がいらっしゃいましたら、アーテック倶楽部事務局 TEL:0120-842-581までご連絡ください。宛名の変更をさせて頂きます!!

★★★エキノコックス症★★★

先月末、北海道のキタキツネに寄生するエキノコックス症に感染した犬が愛知県の知多半島で相次いで3匹確認され、本州では初の感染拡大を生じていることが判明したそうです。人と動物に共通する感染症ですが、適切に予防すれば人への感染の危険性はないそうです。とはいえなんだか怖いですね。そこで今回のニュースでは、エキノコックス症について調べてみました。

■エキノコックス症とは何ですか?

エキノコックス症は寄生虫のエキノコックスによって引き起こされる病気です。北海道では主にキタキツネなどの動物間で広がっています。人へも感染しますが、人へはエキノコックス成虫に感染したキツネや犬などの動物から排泄された虫卵が口から入って感染します。なお、人から人へ感染することはありません。

■人への感染はどのように予防すればよいですか?

エキノコックスの虫卵が人の口に入らないようにすること等により予防できます。一般的な衛生対策と同様、野山から帰ったときはよく手を洗う、衣服や靴についた泥はよく落とす、沢や川の生水はそのまま飲まない、山菜や野菜・果物等はよく洗ってから食べることなどが大切です。 また、虫卵は乾燥や熱に弱く煮沸することにより死滅させることができます。

■人がエキノコックス症にかかるとどうなるのでしょうか?

人がエキノコックスに感染した場合、感染初期には自覚症状などはなく、症状が現れるようになるまでに数年から10数年かかるといわれています。主に肝臓にエキノコックス幼虫が寄生するため、肝機能障害に伴う疲れやすさ、右わきの痛み、黄疸等の症状が現れます。 自覚症状が出る頃には病気が悪化している可能性がありますので、早期診断が重要な疾患です。

■どうすれば治りますか?

根治するためには病巣部分を手術で切除する方法しかありませんが、切除が難しい場合では薬物治療を行います。治療薬としてはアルベンダゾール等があり、エキノコックスの成長を阻害し、増殖を抑制する効果があります。

北海道では昔からよくある感染症で、日本での罹患者数りかんじゃすうは毎年20名程度いるそうです。人への感染については完全には解明されていないそうですが、外から帰ったら手洗い・うがい、そして食品はしっかりと加熱することで防ぐことができます。インフルエンザや食中毒の予防と一緒ですね!

―― 出典:愛知県HP ――


★ライスガール第15話UPしました♪

http://www.hattorikogyo.com/ricegirl/

「炊飯器のお手入れ」
炊飯器のお手入れってどうやったら良いのかしら?水洗いしちゃ駄目って言うし・・・ そんな疑問を今回はクイズ形式で楽しく解決していきます!!今回も楽しい内容になっています。ぜひご覧ください!!