みんなの知恵袋

これまでアーテックにご相談いただいた中から、広く他の施設様でもお役にたつだろうものをピックアップして掲載しています。
各内容には、コメント欄を用意していますので、読者の方からも、その項目についてご意見やアイデアがございましたら、
是非、投稿をお願いいたします。

エルシニア・エンテロコリチカとは?

【特徴】

エルシニア・エンテロコリチカは、豚、犬、猫などの腸管や自然環境中にいる細菌です。
したがって、動物の糞などによる汚染で食肉(特に豚肉)、飲料水などが原因となります。この細菌は0~4℃でも発育できる低温細菌で、冷蔵庫内の食品中でも増殖し、食中毒を起こします。本菌は腸内細菌科に属するグラム陰性の桿菌で、芽胞は作らない。この菌はペストの原因となるペスト菌(Y.pestis)の仲間で、本来人畜共通伝染病菌ですが、昭和47年静岡県下の小学校等の給食により2件の集団食中毒の発生以来、にわかに注目されるようになりました。多くの菌株は周毛性の鞭毛を持ち、20~30℃培養では運動性を示しますが、37℃培養では運動性を示しません。発育最適温度は25~30℃ですが、5℃以下の低温、特に0℃でも増殖するものもあります。芽胞は作らず、65℃以上の加熱で死滅します。

【症状】

潜伏期間は5~7日幼児では発熱、腹痛、水様性下痢、嘔吐など急性胃腸炎症状、年長児、成人では他に、発疹(猩紅熱様発疹、結節性紅斑)、関節炎症状などがあり、時に虫垂炎様症状回盲部痛を伴う場合があります。

【予防法】

ヒトへの感染源としては、食肉、ミルクおよびペット動物が注目され、そのうち食肉を介する感染が最も重要とされています。
4℃以下での増殖が可能な菌のため、低温保存がエルシニア食中毒防止の有効手段ではありません。加熱できるものは必ず加熱し、食肉・ミルク等の低温での長期保存は避け、短期間で使い切るようにしましょう。