お知らせ

vol.245 食中毒警報発令中2010

2010/07/16 アーテック倶楽部ニュース

4年に一度のワールドカップも、スペイン優勝で幕をとじました。 日本中を熱くさせてくれた、ワールドカップも終わってしまい、なんだか、寂しいですね。 ここまで熱くさせてくれた、サッカー日本代表に心からお礼が言いたい気分です。 4年後もぜひ、頑張って欲しいですね♪♪

◆食中毒警報発令中!!◆

今年は O157などの腸管出血性大腸菌感染症が急増しているそうです。国立感染症研究所感染症情報センターによると、「年明けから5月中旬までの報告数は毎週10-30例前後だったが、その後増え始め、6月7-13日の週は174例にまで増加。13日までの累積の報告数は、2000年以降の同時期で2番目に多い779例になっている。」とのニュースがでていました。 いくら気をつけても一瞬の気の緩みが食中毒につながります。 今回はそんな食中毒の知っているようで、知らない豆知識について調べてみました。
●食中毒警報が発令される条件について
警報は、原則として、6月1日から10月31日までの間に次のいずれかに該当するときに発令されます。

●気温30℃以上が相当時間継続すると予想される場合
●24時間以内に急激に気温が上昇し、その差が10℃以上を超えると予想される場合
●前2日間の平均気温が27℃以上で、かつ、平均相対湿度が75%以上になった場合
●警報発令者が特に発令することが必要であると認めた場合

警報は、発令時から48時間有効とし、その後は自動的に解除されます。
なお、さらに時間を延長する必要がある時は再度発令されます。

●口日本で食中毒にかかる人は年に何人?
厚生労働省の統計 によると、平成21年の1年間で、食中毒は1,048件(20,249人)報告されています。 これは、お医者さんが食中毒だと診断した人だけを数えたものです。食中毒になっていても、お医者さんに行かなかったり、お医者さんが食中毒と診断しなかった人などは含まれていません。ですから、実際にはこれよりはるかにたくさんの人が食中毒にかかっているだろう、といわれています。

食中毒予防にはみなさん、耳にタコが出来るほど、聞いているかと思いますが、やはり手洗いが一番です。
調理の前はもちろん、調理中に生の肉・魚介類をさわった後や、食事の前、また、トイレに行ったり、ゴミ箱にさわった後には忘れずに手を洗いましょう。 。

食中毒の予防は手指の消毒から

手指消毒用アルボナース 1㍑ 1本 1680円(税込・送料別)

3種の保湿剤配合で、手に優しい!
つけた後にしっとりすべすべと とても好評なアルコール消毒液です。
ばら売りを始めましたので、この機会にぜひ!!

「 自慢のレシピ 」

学校給食センター様の自慢のレシピです。 。

<トマト炒り豆腐>
< 材料(4人分)>

  • トマト(中) 1個
  • 豆腐 1丁
  • 卵 2個
  • しめじ 1パック
  • ブロッコリー 60g
  • 塩 小さじ1/2
  • 薄口しょうゆ 小さじ1/2
  • 油 大さじ1
  • すり白ごま 大さじ2

<作り方>

  1. 豆腐は水切りし、ざっくりくずす。
  2. 先に粗めの炒り卵を作り、別皿に移しておく
  3. 鍋に油を熱し、【1】の豆腐を炒る。
  4. 水気がなくなったら、ザク切りにしたしめじ、小房にしたブロッコリーを加え炒める。
  5. 塩、しょうゆで味付けをし、ザク切りにしたトマト、【2】の炒り卵を加え混ぜる。
  6. 仕上げに、すりごまを混ぜる

しっかりと、お野菜がとれる献立です。 卵で、野菜が隠れるので、野菜嫌いの子供でも 食べられます。

会員の皆様より自慢のレシピを大募集しております。
ぜひ、ご協力お願いします♪