お知らせ

vol.197 賞味期限と消費期限について

2007/01/26 アーテック倶楽部ニュース

一年で一番寒い時期になったはずなのですが、いつもよりも底冷えがしないというか、寒さが身に染みるというほどでもないような?インフルエンザの流行も例年よりも遅れているようです。でも油断は禁物!手洗い、うがい、マスクの着用でしっかりと予防しましょう!

◆賞味期限?消費期限?

今年に入ってから、消費期限切れの原材料を使って食品が加工されたり、賞味期限の切れた食品を提供したことが発覚したり、「食品の安全」とは何か?不安になってくるようなニュースがたくさん入ってきます。では、「賞味期限」「消費期限」とはどういうことなのでしょう?

◆賞味期限と消費期限の違い
以前、「品質保持期限」という表示があったことを覚えていらっしゃいますか?「賞味期限」と同じ意味で使われていたため、「賞味期限」に統一されましたね。さて、「賞味期限」と「消費期限」の分かれ道は品質が劣化するまでの食品の流通及び保存の期間が、製造日からおおむね5日以内かどうかです。「賞味期限」は製造日より5日以上3ヶ月間以内の場合は、年月日で表示され、3ヶ月以上の場合は、年月日または年月で表示されています。「消費期限」は製造日からおおむね5日以内で年月日で表示されます。いづれも、『未開封』であることが条件ですので、開封したら早く消費するのがいいですね。

◆期限はどうやって決まるの?
「賞味期限」「消費期限」ともに、期限の設定をするのは原則として製造または加工業者(輸入食品等については、輸入業者)です。食品の特性に応じて、理化学試験、細菌試験、官能試験等を行い、安全率というものを掛けて設定します。実際には、食品が傷むよりも少しの余裕はあるのですが、やはり『期限』というのは厳守したいものです。

◆表示110番をご存知ですか?
農林水産省では、平成14年2月15日より食品表示110番というのを開設していますが、ご存知でしたでしょうか?農林水産省、地方の農政局、農政事務所に「消費・安全部 表示・規格課」があり、食品の表示に対する様々な情報を受け付けているそうです。

☆自慢のレシピ☆

今回は保育所様からの自慢のレシピです!

◎ 青菜の納豆あえ ◎
材料 (1人分:g)

材料 *一人前(g)*

  • ほうれん草 20
  • 人参 8
  • もやし 8
  • ひきわり納豆 10
  • しょうゆ 1
  • めんつゆ 1

<作り方>

  1. ほうれんそう、人参、もやしをゆで、おひたしにする。
  2. 引きわり納豆を醤油とめんつゆで調味し野菜を和える。

投稿者コメント: 緑の野菜がきらいな子供でも納豆のつるつる感で御飯にかけて食べます。

★自慢のレシピを送ってくださった皆様、本当に有難うございます!
★引き続き自慢のレシピを募集しております。